どうも!タカシです!
2020年ドラフト会議まで残りわずかとなりましたが、続々とプロ注目選手が取り上げられています。
高橋投手はとして注目を浴びていますね!
そこで本記事では、世代No.1投手と言われている中京大中京高のエース高橋宏人投手について取り上げていきます!
目次
高橋宏斗投手の経歴

引用元:https://number.bunshun.jp/articles/-/844653
- 出身地:愛知県尾張旭市
- 生年月日:2002年8月9日
- 身長:183㎝
- 体重:84kg
- 経歴:三郷ファイターズ(中日ドラゴンズ.Jr)→豊田シニア→中京大中京高
少年野球から高校現在まで出身地愛知県でプレー。
ドラフトで地元球団である中日ドラゴンズに指名されたら大変喜ばれそうですね!
三郷ファイターズ時代は中日ドラゴンズ.Jr入り

三郷ファイターズ時代は中日ドラゴンズ.Jrでプレーされており、少年時代から優れた投手として活躍されてきました。
中日ドラゴンズ.Jrには少年野球の中でもハイレベルな選手が選抜されます。
高橋投手も少年野球当時から非凡な能力を持っていたと推測できます。
三郷ファイターズ時代は中日ドラゴンズ.Jrに選ばれる
中京大中京高に進学し、1年生で146km/hを記録!

引用元:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2019/11/20/_split_no1/
高橋投手の中学時代は豊田シニアでプレー(全国大会出場)し、中学卒業後は中京大中京へ進学。
1年夏にメンバー入りし、1年秋にストレート146km/hを記録して大器の片鱗を覗かせます。
1年生の段階で140km/h中盤を投げられるのは怪物です!笑
1年生秋に146km/hを記録し素質を魅せる
高校2年時の神宮大会優勝!

引用元:https://baseballgate.jp/p/835825/
高橋投手は高校2年時秋の神宮大会初戦である明徳義塾戦で150km/hを記録し直球の強さを見せつけます。
さらに初戦の明徳義塾戦を完封で勝利を納めるなど圧巻の投球を披露し、神宮大会制覇に大きく貢献します!
2年秋の高橋投手の投球は群を抜いていました。
このように順調に成長を遂げながら高校3年生へと進級していきます!
2年時秋の投球は圧巻の一言
そして、高校3年時に愛知県大会優勝!!

高橋投手が高校3年生になった2020年は新型コロナウイルスの影響で甲子園が中止となり、活動自粛を余儀なくされました。
しかし、高橋投手は活動自粛中も淡々と練習を積んできたことでしょう。
球速は順調に伸びていき、高校3年生の愛知県大会決勝で154km/hを記録し周囲を騒然とさせます!
世代No.1と呼ばれる
愛知県大会でチームは優勝し、甲子園交流試合で智弁学園相手に勝利して最高の手応えを掴み高校野球にピリオドを打ちました。
球質や落ちる変化球や横に曲がる変化球にも磨きがかかり、世代No.1と呼ばれていきます。
高橋投手の成長が複数のプロから注目を集めることとなり、ドラ1候補として注目される投手となっていきました!
球速も変化球のキレも一段と成長しドラ1候補として騒がれている
高橋宏斗投手の凄いところ

引用元:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2020/08/21/___split_98/
高橋宏斗投手はこれだけ騒がれている投手ですから、非常にレベルの高い投手だと誰もが伝わってくると思います!
実際に世代No.1と呼ばれていますし、プロのスカウトから見ても評価の高い投手です。
では、高橋投手のどの部分が凄いのかをご紹介していきます!
力強く、コントロールの効くストレート

引用元:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/265065
高橋投手にとって投球の基点となるのがやはりストレート!
ストレートで空振りを取ることが多く、三振も取れる程球速と球威があるストレートです!
2020年夏の愛知県大会では154km/hを叩き出したということで、もしプロへ入団すればさらに伸びていくと予想できます。
右打者の懐をつける度胸とコントロールの良さ

引用元:https://www.chunichi.co.jp/article/103715
高橋投手は相手打者の懐をしっかり突ける武器があります。
特に右打者のインコースストレートのコントールが非常に良い!
右投手が右打者のインコースを突くのは結構勇気がいることですが、高橋投手は右打者の懐を躊躇なく突けるのが最大の武器です!
しかも右打者のインコースを突いた際も球威が落ちず、150km/hの真っ直ぐを右打者のインコースに投げられるのはプロへ行っても必ず武器となります。
変化球のキレも一品

引用元:https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202008120000164.html
高橋投手はストレートの他にも鋭く曲がるカットボールや縦スライダー、真っ直ぐと同じ腕の振りからのフォークが武器です。
変化球とストレートの腕の振りがほぼ同じなので、打者からすれば相当打ち難いでしょう。
縦スラは鋭く落ち、フォークは打者のタイミングを外すのにも有効的な変化球です。
高橋投手は先発投手としてプロでもやっていけるだけの素質は持っていますので、プロ入り後先発ローテーションの一角として活躍するのが楽しみですね!
無駄のない投球フォーム
引用元:http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20200818-13
高橋投手の投球フォームは無駄がほとんどなく、スムーズに前へ体重移動が出来ています。
体を横回転させることなく、縦に体が回転で来ているのでボールに力が伝わっています。
縦の変化球にも強い投球フォームと言えますね!
特に角度のあるストレートや縦スラ、フォークを投げる上ではかなり利点のある投球フォームです。
高橋宏斗投手の凄さまとめ

引用元:https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp0-201007-202010060001041
高橋投手の凄さをまとめると以下の通りです。
- 力強く、コントロールの効くストレート
- 右打者の懐をつける度胸とコントロールの良さ
- 変化球のキレも一品
- 無駄のない投球フォーム
先発型でストレートと変化球のバランスが良い逸材投手であると改めて実感します!
慶応大学不合格でプロ志望届提出!

引用元:https://baseball.professional-view.com/blog/2014/08/18/post-2976/
高橋投手はプロ志望を表明する前は慶応大学に進学を目指してましたが、AO入試に不合格となりプロに進路を変えました。
力がある投手なので慶応大学に進学できるものかと思われましたが、入試は甘くないということでしょうか。
高橋投手はプロ志望届を提出してプロに進路を固めたということなので、ドラフト当日の楽しみが増えたということで是非指名を勝ち取ってほしいと思います!