どうも!タカシです!
守備において握り替えというのは速くボールを繋ぐためには必須ですよね。
特にランナーをアウトにしたり、次の塁へ進めるのを阻止するためには握り替えの速さが必要不可欠となります。
こんな悩みがあるあなた向けの記事
握り替えを早くしたい
守備力を向上させたい
グラブ捌きを向上させたい
上記の悩みを持つ方に向けて、本記事では板グラブを使って守備練習するメリットをご紹介していきます!
握り替えを速くしたい選手にとって有益な内容となっています!
目次
板グラブを使うメリット

板グラブって守備向上にそんなに良いのか?
板グラブはかなり有効ですよ!捕球の技術や握り替えの速さを鍛えられます!
内野手は捕ってから投げるまでの時間をいかに短くできるかで守備力があるかどうがも見られるので、握り替えをできるだけ早くさせたいですよね!
そこで有効なのが「板グラブ」です。
プロ内野手の多くが守備力向上のために使用アイテムでもあります!
では、板グラブを使って守備練習をするメリットについてご紹介していきます!
・板グラブのメリット
- 握り替えが速くなる
- 握り替えがしやすいポイントで捕球する癖が身につく
- しっかり捕球するまでボールが見れる
- 捕球が柔らかくなる
それぞれ解説していきます!
メリット①握り替えが速くなる

板グラブって当てて取る感じだから握り替えが速くなりそうだね!
そうですね!当てて取れるようになれば握り替えもスムーズに速く行うことができます!
板グラブは通常のグラブよりもサイズが小さく、取れる範囲も狭くなるため握り替えが速くなります。
野球をやる上で握り替えの速さは非常に大事な要素で、特に内野手は打者走者をゆとり持ってアウトにするにも握り替えの速さは必須です。
また、アウトかセーフの際どいタイミングの際も握り替えが速いとアウトを取れる確率が上がります!
野球において握り替えは速ければ速いほど有利になるので、握り替えをもっと速くしたい方は板グラブを使って練習していくことをオススメします!
握り替えを速くすればアウトをより多くとれる
メリット②握り替えがしやすいポイントで捕球する癖が身につく

板グラブを使えば握り替えしやすいポイントで取れるようになるの?
なりますね!板グラブはほぼ当て捕りなので、当て捕りしやすいポイントが握り替えしやすいポイントです!
ボールの握り替えをスムーズに行うのに大事なことは、1番握り替えのしやすいポイントで捕ることです。
グラブには「ポケット」というグラブの中で1番深いポイントがありますが、ポケットで捕球するとスムーズに握り替えがしやすくなります。
せっかく良い流れで捕球体勢に入れても、握り替え上手くいかないと流れが止まってしまい、ミスに繋がってしまうので握り替えはしっかりスムーズに行えるようにしましょう!
板グラブを使うことで握り替えがしやすいポイントで捕球することが出来るようになってくる
メリット③しっかり捕球するまでボールが見れる

しっかり握り替えるところも目で見ておかないと握り替えの時にボールをこぼしそうだよね。
そうですね!板グラブは捕球から握り替えまでしっかり目で見ておかないとハンブルする確率が高くなります!
ボールを捕球する時に、目線が少しでもずれると捕球する位置にズレが生じてエラーする確率が上がります。
捕球する際は最後までボールから目を離さないのが基本ですが、慣れてくると目を離しやすくなりポロッとしてしまうことはよくあります。
そこで、板グラブを使用する事で捕球するまでしっかりボールを見ようとします!
ボールから目を離さずに捕球できるようになっていきますので、ハンブルがが起こるようになってきたら板グラブで修正することもできます!
守備の基本を再確認するにも板グラブは有効
メリット④捕球が柔らかくなる

板グラブはグローブを掴むよりは包み込む形で捕れるよね!
そうですね!包み込む形で捕るようになるので捕球が柔らかくなります。
板グラブを使って練習すると、グローブでボールを掴みにいくというより、ボールを包むような捕り方で捕るようになっていきます!
板グラブでボールに衝突するような捕り方だと、高確率でボールを弾きます。
なので、捕球するときは自然とボールを包むように捕る形になっていきます!
このように、ボールの勢いを止める形で柔らかく捕球ができます!
グラブ捌きは握り替えの速さに影響するので、捕球の柔軟性も板グラブで身に着けましょう!
グラブ捌きは握り替えにも影響する
守備の基本を身に着けるには板グラブが1番!

板グラブは守備の基本を身に着けるのにかなり有効的なアイテムだね!
そうですね!守備の基本を身に着けるのに最適なアイテムです!
今回板グラブについてご紹介させて頂きましたが、板グラブは守備力向上にはかなり有効的です!
捕球の基本から握り替えまで守備において大事な基本を速く身に着けることができます。
守備力向上させるには板グラブが手っ取り早いです!
守備の基本を身に着けるには板グラブを使うと吸収が早くなる
板グラブは少年野球の時から使うべき!

これだけ有効なら少年野球の時から使えば上達するのも速そうだよね!
少年野球の段階で使用するのは良いですね!大事な基本が板グラブを使うことにより基本が早く身に着きます。
板グラブは守備において柔らかいグラブ捌き、握り替え、基本すべてを網羅できる最高のギアです!
板グラブは少年野球の時から使って練習するべきだと個人的に思っています。
というのも、基礎基本を覚えていく中で普通のグローブを使用すると同時に板グラブを使うことで、小学生の段階でボールを包む捕り方を覚えることができます。
板グラブを使用すれば守備の基本+柔らかいグラブ捌きとスムーズな持ち替えを小学生のうちから覚えていくことができますので、是非少年野球で活用してみてください!