コラム

バント練習は意味ない?時代遅れ?打撃向上には欠かせない理由を解説

野球の打撃の一つにバントがありますが、バントの上達が打撃の上達にもつながるというのいうのはご存知でしょうか? 

バントは戦略的にランナーを次の塁へ進めるために行われる方法ですが、バントは打撃に繋がってくることをほとんどの選手は指導されたかと思います。

今回はバントがなぜ打撃に活かせる理由を明かしていきます。

バント練習がバッティングに活かせる理由

よくホームランバッターはバントが苦手というようなイメージを持たれるかと思いますが、ホームランバッターはバントも上手いです。

打つポイントの確認のためにバントを行う選手が多いですが、ホームランバッターはバントが上手いです。笑

では、なぜホームランバッターはバントが上手いのでしょうか。

長くボールが見れる

バントをするとき自分からボールに向かってバントしないことが重要ですが、バントが上手い人はポイントまで引き付けるのが上手いです。

ホームランバッターにバントが上手い選手が多いのは、ボールを長く見ることができており、しっかり引き付けることができているからです。

構えたところからヘッドを動かさず、構えているポイントでバントができています。

押し込みの手をしっかり使えている

バントをするとき、押し込みの手(右打なら右手、左打なら左手)をしっかり使えないとボールに押されて上手くバントができません。

バントをするときは、できるだけ水平か少しヘッドが立つくらいでなければ上手く前に転がりませんし、フライが上がりやすくなります。

押し手でしっかり支えてバントできる選手は打つ時も右手をしっかり使えます。 

捕手側の目でボールを見れている

打撃の際、自分の捕手寄りの目(右打なら右目、左打なら左目)でボールを見れる選手は、ボールをギリギリまで引き付けることのできる選手が多いです。

投手側の目でボールを見てしまうと、それだけ自分の近くまでボールを引き付ける前に振ってしまいやすくなります。

ホームランバッターがポイントが近いのも、捕手寄りの目でボールを捉えることができているからです。打撃もバントも、捕手寄りの目が大事になります。

バントは腕で操作をしない

ホームランバッターは体全身を無駄なく使えている選手が多いです。上半身だけで打っている選手はそうはいません。

メジャーのホームランバッターも上半身で打っているように見えますが、バランスを大事にしている選手は多いです。

バントも同じで、良いバッターであるほど下半身を使ってバントができています。

バントでの下半身を使うというのは、腕は最後まで動かさずに下半身を使ってバットに当てに行くという意味です。

巨人のバント練習の様子ですが、動画に写ってる選手全員が下半身を使っていることがわかります。しかも腕は構えたところから前に出ていません。

バッティングでもバントでも下半身主導は変わらないということです。

野球にとって下半身という部分はプレーをしていく中での起点となります。どのようなプレーでも下半身を上手く使ってリズムを作れれば上半身もリズムについてきますよ。

ホームランバッターはポイントが体に近い選手が多い

ホームランバッターはポイントが近い選手が多いです。

よく「迎えにいくな!」と指導される選手が多いかと思いますが、ホームランバッターはボールを手元まで引き付ける選手が多いのでバントでも必然に待つことができます。

ボールが来るのを待つことができるのもホームランバッターのパントが上手い理由の1つです。ホームランバッターにとってのバントは打つポイントの確認というのが大きな割合を占めています。

打撃を向上させるためにもバントはしっかり練習しよう!

バントは打撃向上する練習の一つであり、試合でランナーを進める練習をも含めた画期的な練習です。 

バントの構えをしているところでボールを捉えられるようにすれば、打撃力も向上されていきますし、なんでボールを長く見る練習にもなります。

打つときに突っ込み気味の選手ほどバント練習でボールを引き付けながら構えた場所から前にバットを出さないように下半身を使って練習をしてみてください。

こちらの記事もおすすめ!