どうも!タカシです!
少年野球の硬式といえばリトルリーグです!
軟式野球が世界に広まりつつあるも、世界の少年野球はリトルリーグが主流となっています。
リトルリーガーもバットにこだわりがある選手もいるかと思いますし、より高性能なバットを使ってみたいと思うものです。
こんな悩みがあるあなた向けの記事
リトルリーグ用のどんなバットを購入するか悩んでいる
子供に少しでも良素材のバットを買ってあげたい
子供が試合で結果を出してほしい
上記の悩みを持つ親御さんに向けて、本記事ではオススメの硬式少年用バットを5本紹介していきます!
目次
オススメ硬式少年用バット5選

リトルリーグ用バットも今は高性能なバットが沢山出てるよね!
そうですね!アメリカ製のバットが多いですが、アメリカ製もかなり高性能なバットが揃っていますね!
リトルリーグはアメリカ発祥の少年硬式野球であり、日本にも1955年にリトルリーグが発足しました。
同じ硬式金属バットでも反発係数の規定に沿ったバットを使用しますが、性能が高いバットを使用することで最高のパフォーマンスに導くことができます。
では、これから野球歴17年の私がオススメの少年硬式バット(リトルリーグ用)を5つご紹介していきます!
・オススメ少年硬式バット
- ルイスビルスラッガープライム919
- ルイスビルスラッガー・SELECT719
- ウィルソン ディマリニ CF ZEN
- ローリングス・クワトロプロ
- ミズノUSA B20-PWR CRBN
それぞれ解説してきます!
①ルイスビルスラッガープライム919

芯が太くて振りやすそうなバットだね!
そうですね!ミドルヒッターにオススメのバットです!
ルイスビル社が開発したリトルリーグ新基準モデルの2019年モデルバット
「ルイスビルスラッガープライム919」です!!
プライム919ですが、なんといってもミドルバランスで振り抜きやすさ、芯の太さが特徴です!
また、打撃部分とシャフト部分が「カーボン」なのでしなりが少なくて振りやすい。
サイズも 76cm/610g、79cm/635g、81cm/655gとありますので、選手に合った長さで使用していただければと思います!
振りやすく確実性を求めるならプライム919がオススメ!
②ルイスビルスラッガー・SELECT719

グリップが細くて先端が太いトップバランス型のバットだね!
仰る通りトップバランスですが、軽量感があって振り抜きやすいのも特徴です!
ルイスビルスラッガー社開発、リトルリーグ用コンポジットバット
「SELECT719」です!
ハンドル部分がコンポジット、打撃部分がUSAアルミで作られたツーピース構造で芯を外してもしびれを軽減させて、 さらに軽量コンポジットキャップである SBCキャップ により振り抜きやすさUP!
トップバランスで軽量感を感じられるバットを求めている選手には使ってほしいバットですね!
バットのサイズが76cm600g、81cm650g とサイズも選べ、お子さんの体格を見て選ぶことが可能ですので、お子さんにベストサイズのバットを選んでください!
手の痺れの軽減と、トップバランスに振り抜きやすさを兼ね備えいるので長打を沢山打ちたい選手にオススメ!
③ウィルソン・DeMARINI CF ZEN WTDXJLSFX dem19ss ll19

またすごいデザイン・・・(笑) アメリカらしいモデルだね!
PARAFLEX PLUS コンポジットというまた新しいコンポジット素材を利用した後半発バットですね!
3本目にご紹介するのはウィルソン社製のディマリニ コンポジットバット
「DeMARINI CF ZEN WTDXJLSFX dem19ss ll19」です!
素材は従来のコンポジットより進化した「PARAFLEX PLUS コンポジット」を採用されており、最先端の技術を用いたカーボン製バットとなっております。
- グリップ
WTA7753タイプ - エンドキャップ
3 FUSION - サイズ
76cm-590g、79cm-600g、81cm-620g
デザインもブラックにブルーのラインと、強そうなデザインです(笑)
振り抜きやすさ重視で根本部分は細くかつトップバランスであるため、よりしなりを効かしたバッティングが可能となっています!
最高のしなりが飛距離をさらに伸ばしてくれる
④ローリングス・QUATRO PRO

赤のバット。かっこいいねぇ!
そうですね!デザインもそうですが、性能もすごく優れていますよ!
ローリングス社が開発した高性能カーボンバット
「QUATRO PRO」です!
野球の母国・アメリカのエンジニアが設計し、SPEED(初速)、FEEL(打感)、BALANCE(振り抜き)を基準内で最大限に機能を発揮できるような設計です!
特殊なウレタンをバットの内部に取り入れ、飛距離アップを望めるしなりや衝撃を緩衝しスムーズなスイングを実現させ、ミドルバランスで操作性に優れているのも振り抜きやすさに繋がっています。
・QUATRO PROの性能
- 軽量キャップで振りぬきやすく、鋭いスイングを実現
- カーボン100%を使い、打球部の全エリアでMAXのトランポリン効果が得られるように設計
- 特殊ウレタンを内部に注入したローリングス独自のテーパー構造により、飛びにつながるしなり具合を再現
- 衝撃を緩衝し、打感よくスムーズなスイングを実現
- Lizard skingsグリップ使用
バットのデザインもグリップがピンク、シャフト部分がブラック、打撃部がレッドで色合いもしっかりマッチ!
サイズは約79cm・600g平均、約81cm・625g平均と自分に合うサイズを選んでください。
ローリング好きやレッド好きな選手には是非試して頂きたいバットです!
反発と振り抜きやすさを重視したい選手にはオススメ!
⑤ミズノUSA B20-PWR CRBN

おおー!!ついにミズノが来たぁ!!
ミズノのUSA支社が製作したリトルリーグ用のバットです!
遂にきました我らがミズノ!!
ミズノUSA社開発のリトルリーグ用バットである
「B20-PWR CRBN」です!
インパクト時のエネルギー損失を軽減し、力をできるだけ逃さないようにスイートスポットを広くしている構造となっています!
画像で見てみるとわかるかと思いますが、芯部分が太く、スイートスポットが広ければボールが当たる面積も広がるので、確実性も欲しい選手にとってはありがたいですね!
・B20-PWR CRBNの性能
- パワーリングによる低バレル圧縮と改善されたサウンド
- より速いボール速度でボールに衝突するときのエネルギー損失の軽減
- 芯の太さで確実性がアップ
- バランス重視の選手に合う
サイズは 74cm/539g平均、 76cm/567g平均 、79cm/595g平均とサイズも選手に合わせて選べます。
確実性を上げたい選手にはB20-PWR CRBNはオススメです!!
芯が太い分ボールが衝突する面積も広がるので、確実性と操作性を求める選手にはオススメのバット
リトルリーグ用バットはカーボン製が熱い
リトルリーグはカーボン製のバットが多いな!
アメリカの金属バットはカーボン製が多くて木製バットとの反発係数とさほど変わりないのが良いところですね!
リトルリーグ用のバットはほとんどがアメリカ製です。
アメリカ製の金属バットはカーボン製のバットが多く、アルミが配合している金属バットより反発係数が低く、木製バットにすぐ順応していけるメリットがあります。
アメリカのアマチュア選手が木製バットに強いのもこのカーボン製の金属バットを使っているからとも言われています。
日本の中学硬式野球や高校野球もカーボン製の金属バットをメインに使っていけばU-18大会も木製バットに苦労せずすぐ順応していけるでしょう。
アメリカ製のバットはデザイン性豊か
アメリカの金属バットはおしゃれだよね(笑)
おしゃれですね!アメリカらしいデザインとも言えるでしょうね!
アメリカが開発するリトルリーグ用バットはとても個性的で、デザインも鮮やかです!
しかも普段日本の中学、高校生が使うバットとは違い独特な構造なのがまた面白いです!
カッコイイデザインのバットを使うのも野球の楽しみの一つなので、気に入ったデザインのバットで野球を楽しめるようにお子さんにバットを買ってあげてください!