どうも!タカシです!
野球の企業チームと言えば、JR東日本、トヨタ自動車、ホンダ、新日鉄住金など、いわゆる「ノンプロ」と言われる企業チームがありますが、これらのチームは日本野球連盟(JABA)に登録しており、硬式球です。
社会人野球といえば、先程上げたチームを思い浮かべる方が多いかと思われますが、実は軟式野球にも企業チームがあります!
軟式企業チームの例を挙げると、
- 六花亭
- 公徳会佐藤病院
- 神出設計
- 佐藤薬品工業
- GTRニッセイ
など。
軟式企業チームで野球をやっている知り合いも何人かいますが、軟式でも企業チームのレベルは高く、レギュラー争いが激しいということです。
甲子園で活躍した選手、元ノンプロの選手など第一線で活躍していた選手が揃っているので軟式と言えどレベルが高いです!
本記事ではこんな悩みがある人向けの記事
軟式企業チームに入るメリットを知りたい
軟式企業チームの一日を知りたい
軟式企業チームに入ろうか悩んでいる
本記事では、軟式企業チームで野球をやる魅力についてご紹介していきます!
目次
軟式企業チームの魅力について

軟式野球の企業チームも日本には多いんだね!
そうですね!日本各地に軟式野球部がある企業は存在します!
軟式企業チームも選手をスカウトして集めており、企業の看板として全国大会制覇を目指してガチで野球をやっています。
そのため、普段仕事の時間を野球に充てる日もあるくらい本気でやっています。
では、これから軟式企業チームの魅力についてご紹介していきます!
もし軟式でもいいから企業チームで野球したい方、参考にしてください!
・軟式企業チームの魅力
- 平日でも野球優先の日がある
- 野球やめても仕事をさせてもらえる
- 大会が多い
- 道具が支給
それぞれ解説していきます!
メリット①平日でも野球優先の日がある

さすが企業となると野球に多くの時間を充てられる日もあるんだね!
そうですね!本気で活動している企業は午前で仕事を上げて午後から練習している企業もあります!
軟式野球に力を入れている企業は平日午前中で仕事を終えて、午後から練習をするチームもあるみたいです。
YouTubeのクーニンTVという野球チャンネルの動画で「ニッセイ軟式野球部」の取材動画を見たことがありますが、その時にニッセイの監督のインタビューで、「月曜、水曜、金曜は午前仕事、午後野球」と仰られていました。
ほぼノンプロと変わりません。笑
野球をガッツリやりたい方は良い環境です!
社会人になっても本気でレベルの高い野球やりたい場合は軟式企業チームに入るチャンスがあれば検討してみてください!
軟式企業チームもハイレベルな野球が出来る
メリット②野球やめても仕事をさせてもらえる

軟式企業チームは引退したら会社に残って働けるの?
働けますね!野球引退=クビという企業チームはほぼありません。
軟式企業チームの場合、契約社員として働いている選手はほとんどいません。
なので野球を引退したとしましてもそのまま仕事を継続することが可能です。
今のノンプロでも引退後そのまま会社に残れるところは少なくなってきていますので、そう考えれば野球を引退しても仕事の心配はないのは強みですね!
野球を引退しても会社に残れるのが軟式企業チームの良いところ
メリット③大会が多い

社会人軟式野球って大会は多いの?
多いですね!年間の公式戦は5つ程あります!
社会人軟式野球の公式戦は多く行われています!
代表的な大会としては、
- 天皇杯全日本軟式野球大会
- 国民体育大会軟式野球競技
- 高松宮記念杯全日本軟式野球大会
- GBN全日本草野球大会
- プライドジャパン甲子園大会
など、様々な大会が社会人軟式野球にもあります!
普通に140キロオーバーを投げたり、スタンドにホームランを打つなどハイレベルです。
軟式野球ならではの作戦もあったり、硬式野球とはまた違う野球を楽しむことができます!
軟式でも企業の試合はハイレベル
メリット④道具が支給

軟式企業チームでも道具はオーダーしてくれるの?
オーダーしてくれる企業もありますよ!道具を支給してくれる企業は多いですね!
軟式野球でも企業チームであれば道具を支給してくれる会社もあるので、野球にかかるお金はさほどかからないでしょう!
グローブもオーダーしてくれるところもあり、道具に関しては野球やるには申し分ないと思います!
あとは軟式野球に転向するか硬式野球にこだわるかですね!
軟式企業チームでも道具の支給など野球をやるには良い環境である
軟式企業チームでもレベルの高い野球が出来る!

軟式企業チームでも十分にレベルの高い野球が出来るな!
そうですね!硬式にこだわりがなければ軟式企業チームでもありかと思います!
軟式企業チームで野球をやれば、ボールは軟式ですがかなりハイレベルな野球が出来ます!
軟式野球界には150km/h以上の真っ直ぐを投げる投手もいますし、軟式でも柵越えを沢山打つ怪物もいます!
ハイレベルな野球は硬式野球だけではなく軟式野球でもできますので、軟式企業チームに興味を持った方は企業に問い合わせして募集しているか聞いてみて下さい!
硬式にこだわりない選手は軟式企業チームで野球するのもオススメ
軟式企業チームに入るには繋がりも大事

結構繋がりの部分も強いの?
軟式企業チームに入社する選手の大半はスカウトか繋がりで声をかけたりして選手を集めることが多いですね!
軟式企業チームでも選手をスカウトしていたり、繋がりで選手を獲ったりしています。
軟式企業チームで野球をやる方法として、会社に問い合わせてみるか知り合いの繋がりで企業チームに関係ある方に聞いてみる方法があります。
また、セレクションを開催している軟式企業チームもあるみたいなので、セレクションについても会社に問い合わせてみて下さい!